ピアノ合わせ2回目終了🎹
こんばんは!
あっという間に5月もあと1週間になりましたね。
6/7の演奏会まで2週間を切りました!
本日夜は3回目の合わせ練習で、前回に引き続きピアノの三春さんも一緒に練習できました。
ラチョスでは特にポップス曲を演奏するときには、
他の編成のために書かれた楽譜や音源を元にトランペットアンサンブル用に編曲をして演奏することが多いのですが、
そこで三春さんがすごいんです…
急遽用意した調が違う伴奏譜にも対応してくださったり、
「こういう終わり方できる…?笑」という無茶振りにも素敵に応えてくださいます😭
三春さんも、今回ご一緒できない押切さんも、いつも大変お世話になっています😢
演奏会もいよいよ近づいてきたということで、
演奏以外の面でのマネジメントも細かい打ち合わせが必要になってくる頃です。
各曲座奏にするか立奏にするか、
スムーズに進行できるためにはどういうステージ転換にするべきかなど、
演奏会の内容に関する打ち合わせや、
受付備品の準備や当日会場入りしてからのリハーサルの流れなど、
いい状態で本番を迎えるための段取りについてメンバーでさまざま共有しなくてはなりません。
この作業は何度演奏会をやっても、何かしら見落としていることがあるので気を抜けません…
演奏会がはじまってから終わるまでの流れをシミュレーションすると、
事前に確認しておかなくてはいけないことが絶対に出てきます。
それを確認するために、またさらに確認しないといけないことが出てきたりします。
万全の状態で演奏会を迎えられるよう、毎回どたばたしながらあっという間に時間が過ぎていきます。
最後まで気を抜かず、メンバー全員で丁寧に準備してまいりますので、
初夏の夜の時計台で素敵な時間をぜひご一緒しましょう☺️
旭川もよろしくお願い致します!
みなさまのご来場を、心よりお待ちしております。
石川でした🍑
0コメント